親の借金を止めて、借金問題を解決する方法を司法書士が解説

親の借金を止めて、借金問題を解決する方法を司法書士が解説

最終更新日:

グリングリン

この前テレビで「認知症のせいでお金遣いが荒くなって、毎日のようにキャッシング(借金)しちゃうおじいちゃん」のドキュメンタリー※1 を見たんだ。

年金暮らしのおじいちゃんの生活費を補てんするために、息子さんも借金してお金を渡していたんだけど、この親子の借金問題を解決する方法はないかな?

※1『ザ・ノンフィクション』、あの日 僕を捨てた父は ~孤独な芸人の悲しき人生~ 前編、フジテレビ、2022年10月23日

司法書士・辻本

債務整理を専門に行う司法書士として、親御さんの借金について相談を受けることはよくあります。

ただし、ご本人から借金や収支、財産などの詳しい状況や希望をお聞きしなければ、最適な解決法を提案することはできません。

今回は一般的な、親の借金を止めて(やめさせて)借金問題を解決する方法についてお伝えします。

 


 

親に借金をやめさせる方法

司法書士・辻本

親御さんの借金を止める方法をお伝えする前に、ドキュメンタリー番組で「息子さんが親御さんの生活費のために借金をしていた」ということが気になります。

子が親の借金を肩代わりすることはおすすめしません。

 

子に、親の借金を代わりに払う(肩代わりする)義務はない

血のつながった親が借金をしていても、保証人になっていない子には返済義務はありません。

 

また、貸金業者が保証人になっていない子に取り立てを行う(弁済を求める)ことは法律違反です。

返済を求められたり、親の居場所をしつこく聞かれた場合は、警察や弁護士に相談しましょう。

司法書士・辻本

借金は、お金を借りる本人(債務者)と貸主(債権者)の契約です。

親の借金について、子が保証人や連帯保証人になっている場合は支払いが必要ですが、そうでなければ返済義務はありません。ただし、下記のような例外もあります。

子に返済義務が発生する3つの例外

1.親の保証人・連帯保証人になっている

中でも連帯保証人は、お金を借りた本人(債務者)と同等の支払い義務を負う。どんな状況でも請求されたら返済しなければならない(自分が連帯保証人かどうかは、信用情報機関で調べられる)

信用情報機関

CIC(株式会社シー・アイ・シー)
→ カード会社や信販会社、消費者金融や携帯電話会社などが会員
【参考リンク】CICの信用情報開示方法

JICC(株式会社 日本信用情報期間)
→ 消費者金融や信販会社などが会員
【参考リンク】JICCの信用情報開示方法

JBA(一般社団法人 全国銀行個人信用情報センター)
→ 銀行などが会員
【参考リンク】JBAの信用情報開示方法

 

2.借金を残したまま親が亡くなった場合、マイナス財産として借金を相続することになる可能性はある

借金の相続を防ぐ方法については後ほど

 

3.親が「子の名義」を使って借金した場合、子に返済義務が発生する場合がある

・名義貸しを承諾していると、子に返済義務がある

・無断で名義を使われた場合、原則的に親が返済義務を負うものの、親に預けている身分証明書や印鑑を無断で使われた場合、子に返済義務が発生する場合がある

 

※3の場合は、民事事件を扱う弁護士にご相談ください

 

子が親のために無償で借金を返済すると、子から親への贈与があったと見なされ、その金額が年110万円を超えた場合は贈与税を払うことになる可能性があります。

 

また、親の借金を肩代わりしても、借金を繰り返してしまう可能性があります。

司法書士・辻本

ドキュメンタリーに出演していたお子さん自身にも借金があるんですよね? 生活を犠牲にして親御さんにお金を渡していたとか。

グリングリン

息子さんには300万円くらい借金があるらしい。

代わりに借金を返すというより、生活費を補てんしてもらう目的でお父さんにお金をあげてたんだよね。

司法書士・辻本

そういった状況が続くと、精神的にも余裕がなくなり、自分の生活が苦しくなってしまいます。

まずは、親御さんが今後借金ができないよう対策することをおすすめします。

 

信用情報機関の貸付自粛制度を利用する

貸付自粛制度とは、浪費やギャンブルなどで借金をしてしまう人が、自らを「自粛対象者」とする旨を、日本貸金業協会または全国銀行個人信用情報センターに申告することで、借入審査を行う金融機関に情報を共有できるしくみです。

司法書士・辻本

お金を借りたり、ローンを組む際、貸金業者は、信用情報機関で管理されている借入の契約内容や返済状況をまとめた「信用情報」をチェックして、契約の可否を決める審査を行います。

貸付自粛制度を利用すると、信用情報に自分で「お金を貸さないで」と書き込めるようなイメージです。

 
信用情報機関の貸付自粛制度

グリングリン

ギャンブル依存症の人や認知症の人は「もうお金を借りない」と約束しても、借入を繰り返してしまうかもしれないよね。

貸付自粛制度を使えば、審査の際に自分で「待った」をかけられるんだね!

貸付自粛制度は無料で利用でき、日本貸金業協会ではインターネット・郵送・来協で申請を行うことができます。詳しい申告方法は、下記のサイトをご覧ください(電話での問い合わせも可能)。

【参考サイト】貸付自粛制度について|日本貸金業協会

日本貸金業協会
貸付自粛制度についての問い合わせ先

0570-051-051

受付時間:平日9:00~17:00(12/29~1/4を除く)

ただし、貸付自粛制度を申告できるのは、原則的に本人または法定代理人(未成年者の親権者や成年後見人など)だけです。

 

※自粛対象者が所在不明(失踪中)である場合、いくつかの条件をクリアすると配偶者や二親等内の親族が申告できることがある。

【参考記事】本人以外が申告できる要件|金融庁

 

また、申告から5年以内で情報は消えてしまい、制度に法的な拘束力はないため、自粛対象とわかったうえで貸金業者がお金を貸す可能性もあります。

グリングリン

一定の効果はありそうだけど、絶対にお金が借りられなくなるってわけじゃないんだね。

司法書士・辻本

借金問題を解決するには、借金の状況を調べる必要があります。

 

親の借金を調べる方法

借金問題を解決するには、すべての借金の状況を把握することが重要です。

①すべての借入先の情報
②それぞれの借入の借金残高(残債)
③それぞれの借入の毎月の返済額

上記をまとめましょう。

グリングリン

親御さんに同意を得て、郵便物や通帳、カード類をチェックするといいよね。

車を持っている場合は、車検証の所有者の欄を確認しましょう。ローン会社やリース会社になっている場合、カーローンが残っている可能性があります。

 

また、不動産がある場合は登記簿を確認しましょう。甲区に「(条件付)所有権移転仮登記」などの記載、乙区に「抵当権、根抵当権、質権などの担保権」の記載があった場合、借金がある可能性があります。

※ただし抵当権などは、抹消登記を申請しないと消えないので完済後も残っている場合がある

 

借入先がわからない、覚えていないという場合は、3つの信用情報機関で照会を行うことで正確な借入先を把握できます。

信用情報機関

CIC(株式会社シー・アイ・シー)
→ カード会社や信販会社、消費者金融や携帯電話会社などが会員
【参考リンク】CICの信用情報開示方法

JICC(株式会社 日本信用情報期間)
→ 消費者金融や信販会社などが会員
【参考リンク】JICCの信用情報開示方法

JBA(一般社団法人 全国銀行個人信用情報センター)
→ 銀行などが会員
【参考リンク】JBAの信用情報開示方法

グリングリン

どこか1社で照会するんじゃダメなの?

司法書士・辻本

信用情報機関は、それぞれ加盟している金融業者が異なるので、3社すべてで開示を行う必要があります。

1社1回につき1000円程度かかってしまいますが、インターネットでも開示できます。親御さんと一緒に確認してみてください。

ただし、個人や(国や都道府県に無許可で貸金業を営んでいる)闇金からの借入は信用情報に記録がありません。

 

※闇金からの借入には返済義務がない。借入がある場合は、お住まいの地域の警察署の生活安全課または弁護士にご相談を

※闇金かどうか調べる方法「金融庁の登録貸金業者情報検索サービス」に名称や代表者の名前、電話番号を入力する。出てこなければ闇金の可能性がある

 

借金残高がわからない場合は、借入先のマイページを確認したり、ホームページの問い合わせフォームや電話で質問すれば正確な数字がわかります。

 

親御さんの借金を調べ、本人が支払いできそうにない場合は、借金問題解決を専門とする司法書士や弁護士に相談してください。

 

借金問題解決のために、債務整理などを検討する

グリングリン

ドキュメンタリーに出ていたおじいちゃんには、たぶん持ち家(財産)があるんだよね。

でも自己破産したら、家を残せないでしょ? 債務整理するしかないのかな?

司法書士・辻本

状況によっては、債務整理せずに問題を解決できる可能性があります。

 

2007年より前に借金したことがあるなら「過払い金請求」

過払い金があれば、借金を減らしたり、借金をなくして手元に現金を取り戻せる可能性があります。

2007年以前からお金を借りたことがある場合は、過払い金が発生している可能性があります。

※最後の取引から10年経過すると、過払い金が取り戻せなくなるので注意(確認はお早めに)

司法書士・辻本

当事務所(司法書士法人 みどり法務事務所)では、LINEやメール、電話で「過払い金の有無がすぐわかる無料診断」を行っています。

親御さんと一緒にぜひ利用してください。

みどり法務事務所のLINE相談
 
みどり法務事務所のLINEで過払い金チェック
みどり法務事務所のメール・電話相談

※過払い金の有無を調べる無料診断は、家族でも可能。ただし、正確な金額を調べる調査・計算や、過払い金を取り戻す返還請求には本人との契約が必要

グリングリン

「いつ、どこから借りたか」とかカンタンな質問に答えるだけで、過払い金が発生しているかどうかわかるんだよね。

2007年より前からお金を借りていた可能性がある人は、みんなやってみて!

 

5年以上支払っていない借金があれば「時効の援用」

借金には時効があり、時効期間が経過したあと「時効の援用」という手続きをすると、返済義務がなくなります。

司法書士・辻本

借金には遅延損害金があり、長い間返済しないと利息と遅延損害金が大きく膨らんでしまいます。

5年以上払っていない借金がある場合、時効の援用をすることで借金と遅延損害金を支払わなくてよくなります。ただし、裁判をされると時効期間が10年に伸びます。

※個人間の借金や奨学金、信用金庫などの借入は裁判がなくても時効が10年

 

また、1円でも返済してしまったり、返済について話をした場合は、借入先に借金があることを認めたことになるため、時効が5年伸びます。

司法書士・辻本

「最近、裁判所から支払い督促が届いた場合」または「債権回収業者や弁護士事務所から督促状が届いた場合」でも、時効を主張できる可能性があります。

長い間返済していない借金がある場合、上記のような郵便物が見つかった場合は、司法書士や弁護士に相談してください。当事務所(司法書士法人 みどり法務事務所)でも時効の援用手続きを行っています。

 
みどり法務事務所のメール・電話相談

グリングリン

過払い金も、時効になる借金もなくて返済が厳しい場合は、債務整理を検討することになるよね。

 

借金を減免する「債務整理」

債務整理とは、支払い困難な借金を抱える方が、国が認めた制度や法律の力を使って返済の負担を軽減する手段です。4種類の手続きがあり、それぞれメリットやデメリットが異なります。

任意整理:手続き後の利息をカットして、総支払い額を減らす

特定調停:任意整理と似たようなことを自分(個人)でやる

個人再生:借金の元金を大幅に減額しつつ、マイホームも守れる

自己破産:借金を免除(ゼロに)してもらう

【関連記事】債務整理とは?デメリットと手続きをマンガでわかりやすく説明

司法書士・辻本

自己破産でなければ財産を失わずに借金の負担を軽減できますし、費用を分割払いで支払うことも可能です。

また一定の基準を満たせば、法テラスの「民事法律扶助」制度を使って費用を一時的に立て替えてもらうことも可能です。

どの手続きにも共通する最大のデメリットは「信用情報に事故情報が掲載され、一定期間お金が借りられなくなること」です。

事故情報は貸付自粛制度以上に効力が高いので、強制的にお金が借りられなくなる=メリットと考えることもできます。

グリングリン

借金の返済負担を減らせるだけじゃなく、ブラック情報(事故情報)が一定の期間載るおかげで親の借金も止められるんだ。なんとか自己破産せずに解決できるといいな……。

司法書士・辻本

どの手続きが最適かは、本人の収支や家計、財産などの状況によって変わります。

司法書士や弁護士に手続きを依頼すれば、最適な解決策を選択でき、すぐに借入先からの取り立ても止まります。

本人や家族が交渉したり、資料を集めたりする必要もありません。普段通り生活している間に、借金問題を解決できます。

 

※司法書士の場合、1社の残債(残りの借金)が140万円を超えると代行できない

 

親御さんが認知症であっても、本人でなければ過払い金請求や時効の援用、債務整理を司法書士や弁護士に依頼することはできません。

司法書士・辻本

親御さんの意識がはっきりしているときに事情を説明し一緒に相談に行くか、成年後見人になるという方法もあります。

 

成年後見人になって、親の手続きを依頼するという方法もある

成年後見人は、家族(配偶者や4親等内の親族など)や司法書士・弁護士が裁判所によって選任されます。

子が親の成年後見人になる場合は、本人の住所地を管轄する家庭裁判所で成年後見の申し立てを行います。

ただし、成年後見の申し立てには本人の戸籍や収入・財産、医師の診断書など複数の資料を集める必要があり、本人のためにしか財産を使えなくなる(相続対策などができなくなる)といったデメリットもあります。

司法書士・辻本

成年後見人制度を利用すべきか、手続きを依頼する司法書士や弁護士にご相談ください。

みどり法務事務所のメール・電話相談
 

借金を抱える親が亡くなった場合、借金の相続を放棄できる

人が亡くなると、その人の遺産(財産や権利、義務)を特定の人が引き継ぐことになります。

被相続人:亡くなった人
相続人:遺産を引き継ぐ人。民法で定められた相続人を「法定相続人」と呼ぶ
受遺者:法定相続人でなくても、遺言書で遺産の引き継ぎを指定されている人

グリングリン

ドキュメンタリーでは、おじいちゃんに内縁の妻がいたけど「息子にすべての財産を相続したい」って行政書士さんに話してた。

遺言書で指定すれば、婚姻関係がない内縁の妻にも遺産を残せるんだね。

相続人は、預貯金や株式、不動産や著作権など「プラスの財産」のほかにも、借金や連帯保証人の立場など「マイナス財産」も引き継ぐことになります。

被相続人が亡くなり、自分が相続人だとわかった時点から3か月経過すると、マイナス財産もすべて相続されてしまいます。

グリングリン

そんなに早く決まっちゃうの!?

ドキュメンタリーの前編では語られなかったけど、おじいちゃんの借金が財産よりも大きかったらどうしよう。

司法書士・辻本

家族が亡くなると、死亡届の提出からはじまり、遺産調査や書類収集など様々な手続きを行う必要があります。

3か月はあっという間に過ぎてしまうので、生前から借金や財産の情報を共有しておくことが大切です。

グリングリン

認知症になると、借金や財産もわからなくなっちゃうかもしれないよね。

生前に亡くなった後の話なんて縁起が悪いと思ってたけど、意識がハッキリしているうちに家族でしっかり話し合ったほうがいいんだね。

親の死後、信用情報機関に開示請求を行うと、どこからお金を借りていたのか確認できます。

※ただし、一定期間が経つと取引が削除されてしまう

 

法定相続人であることを証明できれば、郵送でも開示申請できます。

信用情報機関

CIC(株式会社シー・アイ・シー)
→ カード会社や信販会社、消費者金融や携帯電話会社などが会員
【参考リンク】CICの信用情報開示方法

JICC(株式会社 日本信用情報期間)
→ 消費者金融や信販会社などが会員
【参考リンク】JICCの信用情報開示方法

JBA(一般社団法人 全国銀行個人信用情報センター)
→ 銀行などが会員
【参考リンク】JBAの信用情報開示方法

どこからお金を借りていたか確認し、借入先に問い合わせて残債(残りの借金)を把握したら、プラス財産とマイナス財産を比較しましょう。

 

借金などのマイナス財産が多い場合は、被相続人が亡くなり、自分が相続人だとわかった時点から3か月以内に「相続放棄」または「限定承認」という手続きを行います。

相続放棄

相続放棄を行うと、プラス財産もマイナス財産もすべて相続できなくなり、返済義務から逃れられます。

限定認証

限定認証を行うと、プラス財産の範囲内でマイナス財産を相続することになります。

たとえば、プラス財産が300万円あって、借金が100万円ある場合。

限定承認すれば、借金を返しても200万円の財産を受け取ることができます。

 

明らかにマイナス財産が多い場合は、相続放棄することになります。

マイナス財産が多くても「先祖代々続く土地や家を残したい」といった理由で相続放棄を行わない方もいます。

グリングリン

親のために借金を増やして、親の借金まで背負うことになったら大変だよね。

あの親子が一刻も早く適切な専門家に相談できるといいな。

借金は、時間が経過するほど利息や遅延損害金が膨らんで状況が悪化してしまいます。

また、過払い金が発生していれば借金がなくなり、手元にお金が戻ってくる可能性もあります。

 

親の借金を止めたい」「生前に借金問題を解決したい」という方は、借金問題解決に強い司法書士や弁護士に、お早めにご相談ください。

債務整理・借金・過払い金の無料相談フォーム

電話相談をする女性

司法書士法人 みどり法務事務所が
借金や過払い金、債務整理などの質問にお答えします。
「過払い金チェック」や「借金減額診断」も行っています。

24時間365日、無料で相談できます。
相談したいことを誰かに知られたり、相談料が発生することはありません。
やさしく親身にお答えします。ご気軽にお問い合わせください。

LINEやお電話でもご相談いただけます
(9:00~19:00、土日祝日も対応)
0120-50-60-70 電話ボタン


SECURED BY JPRS

暗号化通信を利用しています。個人情報が漏洩する心配はありません。