クレジットカードやカードローンの過払い金請求を失敗しないために

クレジットカードやカードローンの過払い金請求を失敗しないために

最終更新日:

グリングリン

「クレジットカードやカードローンにも過払い金がある」っていうCMを見たんだ。

みんなキャッシュレス決済を使うようになったけど、知らないうちに僕にも過払い金が発生してたりして!

司法書士・辻本

クレジットカードに過払い金が発生しているのは、2007年(平成19年)ごろまで

・キャッシング機能でお金を借りた
・カードローンを利用して、キャッシュディスペンサーやATMでお金を借りた

上記のように、カードを使ってお金を借りていた人です。

※お店やネットでショッピングをしたり、支払いに利用したりする場合、過払い金は発生しませんが、任意整理という手続きをすることで、利息をカットしたり、毎月の返済額を無理のない範囲まで減らせる可能性があります

今回は「過払い金が発生するカード」や「カードの過払い金を取り戻した事例」、「過払い金請求するときの注意点」などをお伝えします。

過払い金が発生していたカードの名前

下記は、実際に過払い金が発生していたカードの名前です。

クレジットカード

アイワイカード、アコムマスターカード、アメックスカード、イオンカード、いよてつカード、イズミヤカード、エネオスカード、エポスカード、オリックスカード、オリックスVIPカード、クラブオンカード、ケーシーカード(KCカード)、高知カード、さくらカード、シティカード、シティックスカード、ジャックスカード、しんきんカード、四国しんきんカード、セゾンカード、セブンカード、そごうカード、ダイナースカード、ハピーカード、ビューカード、百十四DCカード、フジカード、ポケットカード、マイベストカード、マジカルクラブカード、丸井カード、モデッカ(モデルクレジット)、ゆめカード、ライフカード、りそなカード、ワイジェイカード、伊勢丹アイカード(エムアイカード)、井筒屋ウィズカード、高島屋カード、三井住友トラストカード、三菱UFJニコスカード、中京カード、東急カード、DCカード、GCカード、GEカード、JCBカード、NCカード(第一信販)、NTTグループカード、OMCカード、TS CUBICカード、UCSカード、UCカード、UPty(アプティ) など

消費者金融のローン専用カード

アイクカード、アイフルカード、アコムカード、アプラスカード、クオークカード、シンキカード(ノーローン)、セディナカード、ゼロファーストカード、ディックカード、プロミスカード、ネットカード、メイプルカード(ベルーナノーティス)、レイクカード、Lカード(レイク) など

「過払い金=消費者金融での借入れ(借金)で発生するもの」というイメージが強いかもしれませんが

・クレジットカードの「キャッシング機能
・消費者金融やカード会社の「カードローン

でも、過払い金が発生していた時期があります。

:エポスカードのキャッシングの利率は、2007年の3月まで27%

グリングリン

カードローンってなに?

カードローンは、貸金業者が発行するカードを使って、キャッシュディスペンサーやATMから簡単に借り入れ&返済ができる、個人向けの融資サービスです。下記のような種類があります。

  • ・ローン専用カード
  • ・銀行のキャッシュカードにカードローン機能が付随されたもの
    →銀行に口座がなくてもカードローンの利用は可能
  • ・カードなし(スマホのみ)で利用できるもの

グリングリン

「クレジットカードのキャッシング」と「カードローンの借り入れ」って、どう違うの?

司法書士・辻本

下記のような違いがあります。

借り入れ限度額(利用可能枠)
→カードローンのほうが上限が高く設定されていることが多い

金利
→カードローンのほうが下限金利を低く設定されていることが多い

お金を借りられる早さ
→(キャッシング機能つきの)クレジットカードを使っている人は、いつでもキャッシング可能。ただしカードを持っていない人が発行するには数週間かかる事が多い
→カードローンは審査のスピードが早く、即日お金を借りられる可能性がある

返済
→キャッシングは指定日に一括払い、カードローンはいつでも金額も自由に返済可能

2007年(平成19年)ごろまでに、消費者金融やカード会社のカードローンを利用されていた方は、過払い金が発生している可能性があります。

※銀行カードローンはもともと金利が低く設定されているため、過払い金は発生しない

グリングリン

聞いたことがあるカードもいっぱい載ってて、ビックリしちゃった!
スーパーや百貨店、ガソリンスタンドのカードにも、過払い金があるかもしれないのか……

カードに過払い金が発生する理由

司法書士・辻本

以前は、ほとんどの業者が「出資法」で定められた上限金利「29.2%」をもとに利率を決めていました。

2010年6月に利息制限法が改正されたことで、上限金利が「20%」まで引き下げられました。

出資法と利息制限法の上限金利の差がずっとあったのですが、このときに解消された、ということです。

出資法と利息制限法の上限金利の違い

※この上限金利の差が、過払い金が発生するしくみ

グリングリン

正しい上限金利で引き直し計算すると、払い過ぎた利息=過払い金がいくらあるのか、わかるんだよね。

過払い金の引き直し計算のイメージ

過払い金を計算するイメージ図

司法書士・辻本

そうです。ただし、先ほど申し上げたようにカードに過払い金が発生しているのは「2007年ごろまでにキャッシング機能を利用していた人 or カードローンでお金を借りていた人」だけです。

ショッピングにカードを使っても、過払い金は発生していないのでご注意ください。

※新出資法が施行されたのは2010年6月だが、2006年には出資法が改正され、2007年ごろには貸金業者は上限金利を下げていたため、それ以降は過払い金が発生している可能性が低い(施行=法律の効力が発生するとき)

キャッシングをリボ払いしていた場合、高額な過払い金が発生している可能性が

2007年ごろまでに、キャッシング枠で借りたお金をリボ払いリボルビング払い)していた場合、高額な過払い金が発生している可能性があります。

リボ払いは、毎月の支払額を一定にできる支払い方法です。

キャッシングを繰り返しても、自分で決めた「月の返済額」を超えることはありませんが、利用するほど残債が増え、返済期間が伸びてしまうため、利息は大きく膨らんでしまいます。

また返す額が一定なので「自分がどれだけお金を借りているか、把握しにくい」というデメリットがあります。

司法書士・辻本

返済期間が長いほど、過払い金の額も大きくなっていきます。

クレジットカードのキャッシングをして、毎月一定額を返済(リボ払い)していたという人は、過払い金が発生していないか、今すぐ確認してください。

※ショッピングのリボ払いでは過払い金発生しない

当事務所の「過払い金の無料診断」はこちら

みどり法務事務所のLINE相談
みどり法務事務所のLINEで過払い金チェック

【関連記事】リボ払いにも過払い金が?キャッシングリボの過払い金が高額な理由

クレジットカードで過払い金請求をする3つの注意点

①過払い金請求すると、そのカードは使えなくなる

クレジットカードの過払い金請求をすると、請求先のカード会社が発行するクレジットカードは、すべて解約扱いになり、同じカードを使うことができなくなります。

引き落とし(携帯電話や公共料金の支払い、サブスクリプションサービス)などに、そのカードを設定している場合は、請求を行う前に、他社のカードに切り替えておきましょう。

※ETCカードを付帯している場合も、切り替えが必要

改めて申し込みをすれば、同じカードを発行できる可能性もありますが、カード会社によっては、系列会社のクレジットカードも発行できなくなる可能性があります。

※カードローンに過払い金請求すると、その会社ではお金が借りられなくなる

司法書士・辻本

同社のカードを複数使っていた場合、原則、すべてのカードが使えなくなってしまいます。

「過払い金請求したいけど、ほかのカードに影響がないか不安」という方は、事前にお調べいたしますので、ご相談ください。

グリングリン

解約になると、カードで貯めたポイントも使えなくなっちゃうから、請求前に使っておこう!

②ショッピングとキャッシングの完済後に請求しないと、信用情報に影響があるかも

クレジットカードのショッピング枠の残高があるまま、過払い金請求を行うと、取り戻した過払い金が「ショッピング枠の支払い」にあてられます。

過払い金の額より、ショッピングの残高が多い場合=残高がゼロにならない場合は「任意整理」という別の手続き扱いになるため、信用情報に事故情報が掲載され、新しくカードをつくったり、ローンを組んだりできなくなってしまいます。

【関連記事】任意整理とは?

グリングリン

過払い金請求をすることを決めたら、そのカードで払うのはやめて、別のカードを使ったほうがよさそうだね。

※キャッシング枠の残高(残債)が残ったまま過払い金請求をする場合も、過払い金よりキャッシングの残高が多い=残高がゼロにならないと、任意整理扱いになる

司法書士・辻本

キャッシング枠を返済中の方は、事前に「信用情報に影響があるか」を調べることができます。お気軽にご相談ください。

③取り戻せなくなる前に、過払い金請求しておこう

クレジットカードに過払い金が発生していても、取り戻せなくなるケースが2つあります。

1.最後の取引から10年経過する
2.カード会社が倒産する

過払い金は、最後にお金を借りた日・返した日から10年が経過すると、時効を迎え、取り戻すことができなくなります。また、カード会社が倒産してしまうと、過払い金請求することができません。

過払い金の時効

過払い金の時効については、こちらの記事で詳しく解説しています。

【関連記事】過払い金の時効を図で誰にでもわかりやすく解説

司法書士・辻本

当事務所に過払い金請求を依頼してくださったお客さまでも「A社の過払い金は取り戻せたのに、B社とC社は少し前に時効になってしまい、取り戻せなかった」という方がたくさんいらっしゃいます。

2007年ごろまでにカードでお金を借りたことがあるという方は、今すぐ「過払い金があるかどうか」だけでも、確認していただきたいです。

みどり法務事務所のLINEで過払い金チェック

グリングリン

でも過払い金請求をしたら、カード会社から嫌がらせみたいなことをされないかな?

「この人は要注意人物」みたいなことをブラックリストに書かれて、新しくカードをつくったり、ローンを組んだりできなくなったらどうしよう……

司法書士・辻本

過払い金請求は、自分が過去に払い過ぎた利息を貸金業者に返してもらう手続きです。

最高裁判所が認めた個人の権利なので、貸金業者やカード会社に嫌がらせなんてされませんし、信用情報にも影響はありませんよ。

審査が通らなくなるのでは」と心配される方が多いので、詳しく説明しますね。

過払い金請求をしても、カードやローンの審査に影響しない

クレジットカードをつくったり、ローンを組むとき、金融機関は審査を行います。

審査には、本人確認書類や収入証明書類、信用情報を利用します。

信用情報には、個人のカードやローンの申し込みや契約内容、支払い状況、残高などが記載されています。

※割賦販売法・貸金業法指定信用機関(CIC)、株式会社 日本信用情報機構(JICC)、全国銀行個人情報センター(KSC)という3つの信用情報機関が管理している

支払いを延滞したり、自己破産などの債務整理を行ったりすると信用情報に「事故情報」が掲載されるため、一定期間は、新しくカードをつくったり、ローンを組めなくなります(審査に落ちる)。

この「事故情報」のことを、ブラックリストと呼ぶ人がいますが、実際にはそのようなリストは存在しません。

司法書士・辻本

過払い金請求は「自分が払い過ぎたお金」を取り戻す手続きなので、信用情報に影響はありません。

過払い金請求をしたからといってカードやローンの審査に影響はありませんので、ご安心ください。

グリングリン

なるほど…… 最近は「携帯料金の払い忘れ(遅延)」で信用情報に傷がつく人が増えてるって聞いたことがある! ボクも気をつけなくちゃ。

みどり法務事務所でクレジットカードの過払い金を取り戻した事例

完済後の過払い金請求|60代 女性 Aさん

業者名 借入期間 取り戻した過払い金
オリエントコーポレーション
(オリコカード)
15年 113万1282円
+過払い利息3000円
ライフカード 11年 40万円

Aさんが取り戻した過払い金:153万4282円

司法書士・辻本

Aさんは、カードキャッシングの完済後に、過払い金請求を行いました。

どちらも長期間借り入れをしていたので、過払い金の額が大きかったです。

また、オリコカードは満額 + 過払い利息まで回収することができました。

過払い利息とは:貸金業者にお金を借りた際と同じように、過払い金にも利息が発生します。

※過払い金が発生したときから返還されるまで、過払い金の元本に対して「年5%」で請求するのが一般的

ただし、必ずしも利息まで取り戻せるわけではありません。過払い金請求訴訟を行い、判決で得られることが多いです。

業者名 残高/借入期間 取り戻した過払い金
セゾンカード 38万8239円 44万円
プロミス 19年 123万円

Bさんが取り戻した過払い金:167万円

司法書士・辻本

Bさんは、セゾンカードにキャッシングの残高が38万円以上ある状態で過払い金請求を行いました。

正しい利息で引き直し計算を行った結果、お借入れはすでに完済しており、44万円の過払い金を取り戻すことができました。

グリングリン

借金がゼロになって、手元に現金が戻ってくるなんてすごい!

司法書士・辻本

ほかのお借入れも完済できていたため、任意整理扱いにならず、信用情報にも影響はありませんでした。

2007年ごろまでにお金を借りたことがある方は、返済中でも、借金をゼロにしたり、過払い金を手元に取り戻せるかもしれません。

 

また、亡くなった家族の過払い金をご遺族の方が取り戻せる可能性があります。

「相続財産の中に借金があった」「(2007年ごろまでに)カードキャッシングや消費者金融を利用していたご家族が亡くなった」という方も、お問い合わせください。

【関連記事】亡くなった家族の過払い金を取り戻す方法・注意点|過払い金の相続

カードや書類が残っていなくても、過払い金請求できる

グリングリン

カードを使わなくなって「カードも当時の書類もない」って人もいるよね?

司法書士・辻本

カードや契約書、明細書などが残っていなくても、過払い金を取り戻すことは可能です。

「キャッシングをしていたカード名(または会社名)」
「借りていた期間、返した時期(だいたいの数字でOK)」
「契約当時の住所」

上記の3つがわかれば、私たちが無料で、過払い金の調査・計算を行います。

貸金業者から「取引履歴」を取得することで、当時の契約内容や利息が何%だったかを調べることができます。

司法書士・辻本

取引履歴は、郵送で届きます。「家族が受け取って、お借入れや過払い金のことがバレてしまった」というケースもあります。

当事務所では、取引履歴の開示から過払い金の調査→交渉→お客さまの口座への振込みまで全てを代行いたします。「誰にも知られず、過払い金を取り戻したい」という方は、ぜひご相談ください。

また、当事務所では下記の対応を行い、会社や家族に内緒で手続きを終えられるように努めています。

●連絡先や時間の指定
指定された時間や連絡先のみ連絡いたします

●連絡方法の指定
電話連絡をする際に「事前にメールで予定を合わせる」「着信だけ残して折り返しのご連絡をいただく」といった方法があります。携帯電話をお持ちでない方については、自宅に電話をかける際に、事務所名を名乗らないという対応もできます

●郵送方法の指定
ご指定の郵便局へ局留めでの郵送や、差出人名を事務所名ではなく個人名にして送付することも可能です

>>過払い金を取り戻すまでの流れは、こちら

グリングリン

でも、司法書士や弁護士に頼んだら、費用がかかるでしょ? いくら用意しとけばいいの?

司法書士・辻本

当事務所の場合、報酬は「戻ってきた過払い金」から精算するので、事前に費用を用意していただく必要はありません。無料で、あなたの過払い金の調査・計算を行います。

調査報告の段階で「請求をしない」という申し出をいただいた場合も、費用は発生しません。

グリングリン

借金や過払い金のことが誰かにバレたり、費用がかかったりするリスクなしで過払い金を調べることができるんだね!

>>当事務所でカードの過払い金を取り戻したお客さまの口コミはこちら

借金問題、過払い金の無料相談フォーム

電話相談をする女性

司法書士法人 みどり法務事務所が
借金や過払い金、債務整理などの質問にお答えします。「過払い金チェック」や「借金減額診断」も行っています。

LINEやお電話でもご相談いただけます(9:00~19:00、土日祝日も対応)

電話ボタン みどり法務事務所のLINE相談

 

簡単フォーム24時間受け付け

 

SECURED BY JPRS
暗号化通信を利用しています。個人情報が漏洩する心配はありません。